blogzoomでの法律相談・打ち合わせ zoomによる打ち合わせや相談を行いはじめましたが,面談とほぼ同様の質を保つことができ,大変便利です。 知らない方とは…と思っていましたが,まったく繋がりのない方からの新規相談をzoomでやってみたところ,大変よい感じですることができました。 是非,お試しください。blognewよくある質問新型コロナウイルス相談相談
blog(新型コロナウイルスの影響で)「東京のタクシー会社、全乗務員600人解雇へ」の是非 質問 東京のタクシー会社が新型コロナウイルスの関係で業績が悪化し,全乗務員600人を解雇したそうです。 これについて,失業給付を使って乗務員を守るために行ったという肯定的な意見,不当な解雇であるという否定的意見がみられ,何がどうなっているのかさっぱりわかりません。 何が真実で何が正解なのか,教えてください。 弁護士の回答 まず,前提として,情報が報道によるものであり,客観的事実は不明です。その中で議論が行われており...blogその他よくある質問倒産労働新型コロナウイルス業務法人業務相談破産破産解雇
blog第1回[名古屋]法務・知財 EXPOに行ってきました。 はじめに 第1回[名古屋]法務・知財 EXPOという「あらゆる組織・団体にとって必要不可欠な企業法務・知財サービスから、最新のリーガルテックまで」を展示した催しに行ってきました。 働き方改革EXPO,会計・財務EXPOなども同時開催されていました。 なお,EXPOとは,英語 で博覧会を意味する「exposition」の略だそうです。 AIの進化により,人が担う労働の幅が縮小すると言われています。 色々な考え方があるかと思いますが,私...blognew
blog中日ドラゴンズ沖縄キャンプ2020 ご縁で中日ドラゴンズの関係のお仕事を少しだけさせていただいています。 スポーツ選手の引退後を考える名古屋セカンドキャリア研究会というものの関係で,中日ドラゴンズベースボールアカデミーに関与させていただいたりしております。 その関係で,中日ドラゴンズの沖縄キャンプを訪問させていただく機会があります。 もともと少年ドラゴンズというものに加入するほど野球が好きで,今でも草野球に参加するほどです。 プロ野球については,あまり関心がな...blognewその他業務
blogLawyers Link 当事務所も登録しております”Lawyers Link”について,ご紹介します。 法人、個人事業主からの法的な相談に、ローヤーズリンク登録弁護士がお答えするサイトです 法人、個人事業主(以下、ビジネスユーザー)はニックネームでも利用できます 他のビジネスユーザー、弁護士に相談する「一般相談」と、弁護士のみに相談する「個別相談」、目的によって相談方法の使い分けができます ビジネスユーザーは有料です。現在、先着限定30社様、6カ月間無料キャンペーン中!(web site:より) ...blog
blogIT化 パソコンが好きで,その他デジタル機器等最先端のものに適応して来たつもりですが,年のせいか,昨今の何とかペイ等については,何が何やら…という状況でした。 キャッシュレス減税(実際はポイント還元)なるものもあるようで,重い腰をあげ,当事務所でも各種最先端の支払いに対応できるようにしようと鋭意検討するつもりです。 支払いのみならず,技術の進歩は仕事のあり方を大きく変えています。 私は,音声入力を使って書面を作ったり,マクロを組んで事務処理したりして省力化,合理化をはかっています。 ...blog
blog2020/1/6 業務開始 今日から2020年、令和2年の業務を始めました。 独立して9年目、知らず知らずのうちに什器備品もくたびれてきていたので、相談室の椅子を一新しました。 前の色は白、今回は黒。深い意味はありませんが、裁判官が着る法服は黒です。何色にも染まらないように。blognew
blog2020/1/1 本年もよろしくお願い申し上げます。 旧年中はひとかたならぬご厚誼を賜り,誠にありがとうございます。 本年も相変わらず,よろしくお願いいたします。 皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 令和2年元旦 水越法律事務所 昨年は,8年ぶりにwebを大幅改訂しました。 8年前の技術はもはや陳腐化し,8年前には想像もつかなかった各種変革がありました。 webは8年前から使われていましたが,スマートフォンの一般化によって,webもスマートフォン向けにアジャストしてみました。 音楽が,カセッ...blognew
blog二兎を追う者は一兎をも得ず 弁護士をしていると,ことわざや故事成語といった昔ながらの言い伝えがまさに正しいと実感する場面が多いです。 その例として,題名の「二兎を追うものは一兎も得ず」というものがあります。同じ趣旨のものとして,「虻蜂取らず」という言葉もあります。 あれもこれも,という強欲さが問題となっているという場面ではわかりやすいです。 よくあるのは,相手を怒らせたくない,相手に恨まれたくない,安全を確保したい,他方で,権利を実現したい,という主張・心情です。 結局どちらも追おうとす...blogその他個人業務業務紛争解決