顧問

new

「ドクター・クリニックサポート」のページを公開しました。

IT

AI生成物(AIが生成したコンテンツ)の著作権

AIの進歩については,以下でも取り上げました。 法律界においては,このAIが生成したコンテンツの著作権がどうなるのかが議論を呼んでいます。 上記曲は私のweb上の私が作成した文言から曲を生成しているのですが,その曲の著作権は誰にあるのか,という話です。 上記Sunoというサイトでは, 「無料版をご利用の場合、あなたが生成した曲の所有権は当社が保持しますが、Suno の利用規約を遵守することを条件に、非営利目的でそれらの曲を使用することは許可されます...
損害賠償請求

取引先に詐欺をされた

質問 取引先に詐欺をされました。 どうにかしたいです。 弁護士の回答 錯誤取り消し,詐欺取り消しを主張して訴訟する必要があります。 必ず勝訴するものでもなく,勝訴しても,相手方の資力の問題や任意履行の可能性に疑問がありますが,相手方はそれなりの会社のようなので,そこまでかかるリスクを重視しなくともよいかもしれません。 いずれにしても,勝訴可能性も含め,確定的ではないので,リスクを引受けて勝負するか,というところだと思いま...
法人業務

展示会でのガラポンによる抽選について

質問 【相談の背景】 弊社はある業界の商社をしていますが、この度仕入先のメーカーに出展してもらい、弊社主催で展示会の開催を予定しています。 その際に、各メーカーブースを3つ以上訪問した来場者に対して、ガラポンによる抽選会を実施したいと考えています。 景品はお菓子セットや電気ケトル等の数千円~15,000円程度の品物の予定です。なお、景品は普段の取引上の商品とは全く関係ありません。 【質問1】 このガラポンによる抽選、または景品は景表...
法人業務

ttps://booth.pm/ja/items/4135273

質問 【相談の背景】 相談の背景としまして、現在ミャクミャクくん という大阪万博で使うキャラクターの展示物のお仕事発注を受けまして、その3Dキャラクターモデルのフリー素材をBoothというサイトでフリーダウンロードして、 社内での確認目的で現在制作中のアプリに組み込もうとしています。(現在アプリのプロトタイプ開発のため、3Dモデルのクオリティは求めずに安いフリー素材で対応できないかどうか検討しているところです) 【質問1】...
IT

口コミサイトの法的問題と責任について

質問 【相談の背景】 口コミサイトを運営する予定です。 A店の口コミはA店以外のユーザーが閲覧できるよう(A店は何を書かれたかわからない)にした場合、法律的に問題はありますか? 【質問1】 また、誹謗中傷などと捉えられた口コミがあった場合、サイトが訴えられますか?それともその口コミを書いた人でしょうか? 弁護士の回答 岡田先生のご回答のとおりだと思います。 補足すれば サイト運営...
クリニック・医院

調査嘱託を依頼された場合の対応について

質問 【相談の背景】 病院で事務をしています。今まで裁判所からの送付嘱託を何度も受けていましたが、今回初めて調査嘱託の依頼を受けました。当院では、送付嘱託の場合、患者本人の同意書が原則必要で、料金も発生します。 カルテの期間によってはかなり高額になります。 【質問1】 同じように、調査嘱託でも患者の同意書は請求できますか? 【質問2】 費用も請求できますか? 【質問3】 請求先は裁判所になるのでしょ...
IT

web上でInstagramの使い方講座を業務として行っています。 これは,特定商取引法の特定継続的役務提供にあたるのでしょうか。

質問 web上でInstagramの使い方講座を業務として行っています。 これは,特定商取引法の特定継続的役務提供にあたるのでしょうか。 弁護士の回答 まず,特定商取引法は,は事業者間の契約には適用されません。以下,消費者を相手とする契約を前提に考えます。なお,消費者か否かについても解釈の余地がある場合もあるため,注意が必要です。 弁護士の回答 特定継続的役務提供にあたるとすれば,概要...
よくある質問

患者,顧客,取引先から書面で謝罪することを求められている

質問 患者,顧客,取引先から書面で謝罪することを求められています。 どうすればよいですか 弁護士の回答 最近よくみられる類型ですね。 貴社(貴殿)に注意義務違反,つまり非はありそうですか? 質問 非は全くありません。 弁護士の回答 そうであれば,不当な要求をされているということですね。 書面を出す義務も意味もないように思われます。 ...
債権回収

中小企業が取引の相手方の信用性に疑問がある場合の対処

取引をしようとする際に,相手方が信用できるか,場合によっては,反社会的勢力ではないか,という懸念が生じる場合があります。 結果として,契約が履行されないのであれば,取引をする意味はありません。予測不能な損害を被る恐れもあります。 事後的に対処するとしても,対処不可能な場合もあり,対処できたとしても,時間及び労力を割かれることになります。 できることならば,事前にチェックし,かかるリスクを最小限にしたいところです。 その観点から,以下,事前の対処法をまとめてみます。 ...
タイトルとURLをコピーしました