blog和解契約(示談)の注意点~守秘義務条項 ほとんどの紛争は,和解により解決します。日常的な用語では示談などと言ったりします。 以下でも書いたように,和解は紛争解決において,最良の方法であると思います。 和解する場合において,守秘義務条項を盛り込むことが多いです。 本件に限っては解決するが,類似の案件についてまで同じように取り扱わなければならなくなることを避けたり,あるいは,紛争があったこと自体を広めたくないためです。 従来,守秘義務条項は紳士協定的な意味合いを持つことが多かったです。 ...blognewクリニック・医院その他使用者責任個人業務刑事創業支援婚姻費用後見損害賠償請求業務法人業務消費者被害漫画相談知的財産権破産破産破産経営者遺言離婚養育費
blog弁護士が教える!あなたの本当の性格は?意外な一面が明らかに! 16Personalities(16パーソナリティーズ)は、心理学者カール・グスタフ・ユングの著書『心理学的類型』を基に作成されたMBTI(マイヤーズ=ブリッグス・タイプ指標)を簡略化した性格診断テストです。診断者の感覚や直感、感情、思考に関する質問に答えることで、性格を4つの大枠のグループと16のタイプに分類します。 性格診断テストは数多くありますが,この性格診断テストはかなり分析されており,的を射るものであると思います。 INTJ(建築家)のあなたは「先見の明...blognew相談
newチケット転売の問題点 チケット転売サイトでコンサートのチケットを購入する際の問題点 チケット不正転売禁止法 日本では、「チケット不正転売禁止法(正式名称:特定興行入場券の不正転売の防止に関する法律)」が施行されています。この法律により、以下のような行為が禁止されています。 「特定興行入場券」を、販売価格を超える価格で転売すること。 「特定興行入場券」を、転売目的で取得すること。 特定興行入場券とは チケットに主催者の氏名や名称、興行の名称・日時・場所、座席番号などが記載されているも...new個人業務業務消費者被害相談
new中小企業がM&Aを行う際の注意点 中小企業がM&Aを行う際の注意点 はじめに 最近、コロナの影響が収まりつつある中で破産する企業が急増しています。特に、コロナ融資を受けた中小企業が次々と倒産している状況です。 一方で、コロナ禍で立て直しを図り、業務拡大を目指す企業も増えています。こうした企業は積極的にM&Aを進める傾向があります。 コロナ融資を受けた企業が倒産することで、M&Aの買い手にとっては絶好の機会ともなっています。 このようにM&Aが活況を呈する中、M&a...new倒産業務法人業務相談破産
new拾った隕石は誰のモノになるのか? 質問 拾った隕石は誰のモノになるのか? 弁護士の回答 1 拾得物か ・拾得物の概念 拾得物とは、元々所有者が存在していたが、現在その所有者が不明となっている物を指す。拾得物の取り扱いについては、遺失物法で規定されている。 →隕石を持っていた人が落としてしまったものを拾った,なら拾得物だが,そうではないだろう。 とすると 2 無主物 無主物の概念 無主物とは、もともと所有者が存在しない物を指す。 隕石は地球...new相談
new法律相談 当事務所では、原則として無料法律相談を行っておりません。 法律相談は、単なるアドバイスを超え、紛争解決のための重要なステップであると考えています。相談者の皆様が抱える問題を解決するために、専門的な知識と技術を駆使し、具体的な解決策を提供します。そのため、法律相談自体が価値あるサービスであり、これに対する正当な対価をいただいております。 もちろん、法律相談だけでは解決に至らないケースもございますが、その場合は当事務所が受任し、継続的なサポートを提供いたします。最初の段階での法律相談が、...newご依頼よくある質問相談相談
業務日本酒を使用した清涼飲料水販売について 質問 【相談の背景】 日本酒が海外、外国人にも大変人気の中、老舗酒蔵さんと協業して、この度、酒販免許を取得して国内だけなく、海外に向けても日本酒を販売する事業を行う予定で準備を進めています。 その中の商品の1つとして 純米大吟醸の日本酒を ノンアルコールにして(もはやお酒でなく清涼飲料水ですが)販売できたら 面白いかと思ってますが 国税庁のHPを見ると、 「純米吟醸酒」や「純米大吟醸酒」といった特定名称の清酒の表示は商品...業務相談知的財産権
業務既存商品の組み合わせで制作した試作品の有料提供の違法性について 質問 【相談の背景】 ある商品の製造と販売を考えており、その資金調達にクラウドファンディングの利用を検討しています。クラウドファンディングで融資いただいたリターン(返礼品のこと)に販売予定の商品の試作品を考えているのですが、その試作品がその辺のお店で買うことができる既存商品などの組み合わせでできています。この場合の違法性についてご相談です。 【質問1】 既存の商品を組み合わせた試作品を融資のリターン(返礼品のこと)にすることは違法でしょうか?違...業務相談知的財産権
クリニック・医院慰謝料、謝罪料の相場を知りたいです 質問 【相談の背景】 クリニックを経営しております。 患者様が点滴中アナフィラキシーショックになり、救急搬送されました。 命に別状はありませんでした。 ただ、その後、薬の成分や、医師への不信感について、その方の娘さんから度々連絡がきました、その連絡に対しての対応に不手際が多く、娘さんの方から精神的苦痛に伴い慰謝料を、と請求されております。 【質問1】 こう言った場合の慰謝料?謝罪金は、いくらくらいが妥当なのでしょうか? ...クリニック・医院業務相談
業務フランチャイズ契約について 質問 【相談の背景】 2月1日オープン(サロン系) ・加盟金なしロイヤリティーなし ・契約書の読み合わせもなし、 本部の収支モデルも直営のお店だったり、サクラのような売上モデル ・本部には毎月⭐︎コンサルティング、集客、広報、の料金+⭐︎機材の定期代金としての支払いもあります。(本部は各店舗の売上を把握していません。) ・上記のコンサルティング料と定期代金は 契約時に2ヶ月分の支払い済み ...業務法人業務消費者被害相談