インターネット六法の軌跡

はじまり

当初は,小学生(低学年),小学生(高学年),中学生のこども3人にインターネットとの関わり方を教えようと思って,と個別にメッセージを作っていました。

それをまとめたものを読ませたところ,文字ばかりでつまらない,と言われ,自分で漫画化してみました。

静止画では,読みにくいかなと考え,動きをつけたものを作りました。

これが(1)から(5)まであります。

ところが,ちゃんとした漫画にして欲しい,色のついたものがよい,などと更なる要望がありました。

これを受け,インターネットのフリーランスのイラストレーターを探すサイトで,吟味して,良いイラストレータを見つけました。

その結果,こどもの意見も取り入れながら,第1話部分が完成しました。

とはいえ,この段階では,第何話まで作るのか等々何も決まっておらず,単にこどもに説明しようとする目的のみでした。

クラウドファンディングを経て

クラウドファンディングの法律問題やら,スタートアップ企業についてクラウドファンディングを薦めたりしていて,ふと思い立って,「インターネット六法」のクラウドファンディングをしてみては?と考え,クラウドファンディングをしてみたのがスタートでした。

最初は,本当にできるのかな?途中で止まるのではないかな,と思って30分程度でやったことでした。

 

 

後にお知り合いであることがわかりましたが,支援者が現れて,遊びであったインターネット六法の製作を本格的にやる必要が出てきました(笑)。

製作へ

出版社からの出版を模索しましたが,なかなかすんなりとは進まず,さしあたり,自身でインターネットの自費出版の会社で製本出版するということとなりました。

これで,シナリオは自分自身で,漫画,出版,そして資金の一部はクラウドファンディングを使ってした方のお力をお借りして,という形で,出版に漕ぎ着けることを目しました。

弁護士として,出版社より,出版のお話しをいただくこともありました。
しかしながら,弁護士としての実務のノウハウは,移ろいやすいものであり,曖昧なところもあり,文字にして,というところに大きな抵抗があり,これまで単著で出版することはありませんでした。
そんな中,これは読んで欲しい!と思う書籍(というには烏滸がましいものですが)を自力を中心に出版できたことは,望外の喜びです。
金銭的な満足はありませんが,ぜひ,これを小中学生,高校生,大学生,大きなお友達に読んでいただき,便利なインターネットを安全に使うことができる社会が生まれればと思います。

インターネット六法

インターネット六法

    第1話 『インターネットの怖さ』
    第2話 『名誉毀損,侮辱』
    第3話 『フリマ取引の落とし穴』
    第4話 『著作権,著作者人格権』
    第5話 『個人情報,肖像権』
    第6話 『with インターネット』

インターネットにおける誹謗中傷が当たり前になってきており,インターネットの危険性が叫ばれています。
一方で,インターネットは社会や人間を変えうる大変有用なものです。
危険があるからといって,萎縮してはいけません。
自動車の運転と同じです。

with コロナ ならぬ with 誹謗中傷,with リスクが必要です。
インターネットに潜むリスクを弁護士の視点より,わかりやすく解説しました(つもりです。)。

インターネット六法

各種メディア掲載等

一宮市への寄贈

有志の方に「インターネット六法」について,一宮市へ寄贈していただきました。
市内の学校で生徒への教育に使っていただけるそうです。
この寄贈について,ケーブルテレビアイ・シー・シーさんの番組で放映されました。
一宮に寄贈

NHK(TV)まるっと

「インターネット六法」が,NHKまるっとで取り上げられました。
 

週刊新潮

「インターネット六法」が週刊新潮に掲載されました。

NHK(ラジオ)

NHKラジオ「夕刊ゴジらじ」に出演し,「インターネット六法」をテーマに,お話しをしました。

インターネット六法社会人版

その後,インターネット六法を作ったことに満足して特に普及させることをしていなかったのですが,株式会社システムズさんのご協力のもと,主にこども用であった,インターネット六法について,その社会人版を作ろうという運びとなりました。

社会人の方に向け,従来のものより詳しく,特に,法律とは?裁判とは?実際にどのように問題となるのか?という点を加えて,「インターネット六法社会人版」を作成しました。

インターネット六法社会人版

第1章「インターネットの正体」…総論・インターネット
第2章「社会人は責任を伴う」…総論・法律,責任論,違法性
第3章「発信が違法行為」…誹謗中傷系
第4章「ビジネスマンとSNS」…会社との関係系(モラル的要素も)
第5章「フリマ取引の落とし穴」…フリマ取引
第6章「著作権,著作者人格権」…著作権系
第7章「個人情報,肖像権」…個人情報系
第8章「イレギュラーな出会いと足跡」…インターネット事件の特徴
第9章「インターネットの荒波へ」…withインターネット

インターネット社会人版

ソーシャルメディアに潜むリスクと正しい活用法

インターネット六法社会人版を文字ベースにしたものをりそな総合研究所株式会社さんから出版しました。

 

新社会人の社員教育などに用いることができます。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました