個人業務

個人業務

親族の横領,引き出しについて

質問証券会社の営業マン,母の二人が, 認知症の父に投資信託等の契約をさせました。また,母が父の通帳を管理し,お金はほとんど引き出されていました。1年足らずで,5000万円が引出されています。株式を買っているようで,証券会社もグルだと思います。これを取り返したいですが,どのようにしたらよいでしょうか。弁護士の回答①相手方(母)がお金を盗んだ証拠を確定②お金の使途を調査,確定(弁済資力があるかどうかの見極め,證券会社を相手にできるか否かの見極め)③①②により,前に進むことが可能なら,請求,任意での支...
IT

インターネット上のマスコミの記事を削除したい

質問新規事業について,マスコミからの取材を受け,インターネット上に記事が掲載されました。その後,新規事業は全く進まず,この記事だけがインターネット上に残ってしまいました。記事の削除依頼を行いましたが,削除対応していただけません。報道の自由があるというのです。何とかならないものでしょうか。弁護士の回答インターネット上の権利侵害については,削除の仮処分というのが認められています。通常は名誉権侵害等の場合に用いる手続ですが,お書きのご事情からすれば,本件でもできる可能性があるのではないかと思います。当...
その他

デザインの著作権と利益分配についての質問

質問以前ある会社のロゴデザインをしました。 友人(知人)だったので、5万円だけいただき、契約書等はかわしていません。大きくなったら還元するからね!の言葉を信じておりました。その後そのロゴを使用してグッズ販売があり、何万個も売れ、現在も販売中です。(その際のグッズデザイン、パッケージデザインも私がしました。数万円デザイン料をいただきました) その時は友好的な関係で、気持ちで作成し、なおかつお金の話もしずらかったのでそのままにしてしまったのです。. 所有権はデザイナー側にあると思うのですが、一個あた...
IT

逮捕歴についてのネット上の記事を削除してほしい

質問5年前に逮捕され,執行猶予が明けたのですが,いまだインターネットで検索すると逮捕歴が表示されています。私は,事業をおこなっており,運転資金の借り入れを銀行へ申し込んでいるのですが, いずれも,代表取締役である私の過去の逮捕記事をみて,融資を断わられます。また,プライベートでも,このまま放置していると,こどもがいつか気づいてしまいます。そのため,意味でも執行猶予があけた今,記事を削除してほしいのです。相手方1:新聞社相手方2:個人相手方3:新聞社相手方4:個人弁護士の回答2,4は可能だと思われ...
IT

私は逮捕されますか?

質問昨日つい出来心から、インターネットの掲示板にて自身の猥褻動画を販売する旨を記載したものを数件投稿してしまいました。 しかしこれはわいせつ物頒布にあたるのではないかと思い、削除しましたが、サイバーパトロールなどにより逮捕されることはあるでしょうか? 実際の販売はしておらず、相手の男性からお金を受け取った事実もありません。弁護士の回答販売してしまえばわいせつ物頒布等の罪(刑法175条)に該当します。 しかしながら,同罪は未遂犯処罰規定がありませんので,販売していないのであれば,犯罪にあたりません...
個人業務

美容クリニックでレーザー治療をしたら顔に照射痕ができたのですが施術費無料に加え慰謝料請求できますか?

質問先月末に美容皮膚科で、顔のレーザー治療をしました。 施術は看護師が担当していました。 照射後すぐに当てた部分がミミズ腫れになりましたが2〜3日で引くと言われ、冷やしたりもせず、先生の診断もなく、そのまま帰されました。 そうして次の日起きてみたら顔に火傷のような傷ができてしまい、病院へ行き、返金してほしいと伝えたら、返金はできないと言われました。 その後も返金してほしいと伝えると、うちには顧問弁護士がいるのでそちらも弁護士を使って話をしたらどうかと言われました。 この場合、返金と慰謝料請求は可...
IT

個人アプリのアップロード、ダウンロードについてのご相談

質問はじめまして。個人でアプリの開発をしている者です。 困り事がありこちらに書き込みをさせていただきました。 ユーザー自身が用意した絵や音楽、動画などを用いてゲームを作れるアプリを出そうとしています。 作成したゲームはそのアプリ内でしか再生できませんが、ユーザーが自由に自身のホームぺージなど任意にアップロードし、他のユーザーがそのファイルをダウンロードしアプリ内に取り込むことでゲームができるような仕様で考えています。(ゲームをする際は広告が表示される) アップロード、ダウンロードに関しては全てユ...
IT

発信元を特定して慰謝料とれますか?

質問娘がインスタにDMで知らない人から 見に覚えのない裸の写真を拡散すると脅されています 警察にも相談し携帯のネット関係を一旦整理して落ち着いたのですが 最近また よくも逃げたなとDMが来て 今度は写真と名前、家、学校名を拡散すると脅され始めました 二件ほど違うアカウントで そんなに嫌らしい子なの?見たいなDMも来てます まだ拡散はされていないと思うので どのような写真なのかはわからないです… 家は自営業をしているので 変なことで住所を広められると営業妨害です 娘は食欲もなくじんましんもでて 落...
IT

開示請求したいができるか

質問バクサイというサイトに書き込まれて、開示請求したいが時間はどれぐらいかかるか 個人名はないが、自分と分かる内容だった こういうケースでも開示してくれるか弁護士の回答個人の特定が困難(貴殿が見れば分かるが他者には特定が難しい)であれば,開示請求は認められない傾向にあります。
個人業務

自首する前に色々聞いておきたいです。

質問私は今、ゲームアカウントの詐欺をしてしまったのではないかと言う考えが頭にあり自首しようと考えています。(ちなみにお金ではなくゲームアカウントを騙し取ってしまったかもしれないです。)質問。①SNSで取引したのですが、SNS自体つまらなくなって消してしまいました。証拠隠滅になるでしょうか。残っているのはSNSのアカウントを作る時に出る認証コードがあります。②本当にしてしまったのか分かりません。現実にしてしまったかのような妄想なのか、本当にしてしまったのか分かりません。もし捜査して被害者と意見が食...