mlo

new

「ドクター・クリニックサポート」のページを公開しました。

IT

AI生成物(AIが生成したコンテンツ)の著作権

AIの進歩については,以下でも取り上げました。 法律界においては,このAIが生成したコンテンツの著作権がどうなるのかが議論を呼んでいます。 上記曲は私のweb上の私が作成した文言から曲を生成しているのですが,その曲の著作権は誰にあるのか,という話です。 上記Sunoというサイトでは, 「無料版をご利用の場合、あなたが生成した曲の所有権は当社が保持しますが、Suno の利用規約を遵守することを条件に、非営利目的でそれらの曲を使用することは許可されます...
IT

完全AIの曲かどうか

質問 【相談の背景】 現在、シンガーソングライターとして活動しています。 自身で作詞したものを、AIで作曲をし、自身でDTMを使って編曲しています。 この場合、元がAIなので完全AIの作品と判断されるのでしょうか? 【質問1】 この場合、元がAIなので完全AIの作品と判断されるのでしょうか? 弁護士の回答 AI生成物(AIが生成したコンテンツ)が「著作物」に当たるかについては,未だ明確な解釈が確立していません。 文...
blog

「聞く技術 聞いてもらう技術」 – 東畑 開人(筑摩書房)

弁護士の仕事 弁護士の仕事は多岐にわたりますが,外から見ていては分からない部分では,知識のアップデートがあり,そのために書籍を買い続ける仕事です。 法律の解説や判例の分析等書籍の内容も多岐にわたります。 弁護士は紛争解決するのが仕事なので,法解釈裁判実務だけではなく,紛争解決するにはどうしたらよいのか,という点も考え,その点の知識のアップデート,書籍の購入もします。交渉術や戦術,心理学などです。 嫌われる勇気 これまでに読んだ書籍の中では,アドラー心理学を書いた「嫌...
損害賠償請求

取引先に詐欺をされた

質問 取引先に詐欺をされました。 どうにかしたいです。 弁護士の回答 錯誤取り消し,詐欺取り消しを主張して訴訟する必要があります。 必ず勝訴するものでもなく,勝訴しても,相手方の資力の問題や任意履行の可能性に疑問がありますが,相手方はそれなりの会社のようなので,そこまでかかるリスクを重視しなくともよいかもしれません。 いずれにしても,勝訴可能性も含め,確定的ではないので,リスクを引受けて勝負するか,というところだと思いま...
IT

フリマアプリのサポートが悪く困っている

質問 フリマアプリにて、私のアカウントが不当に凍結され、出金も制限されました。事務局は対応できないの一点張りで、売上金約100万円が没収状態です。 特に法令に違反することは行っていないにも関わらずそのような対応はあまりにも理不尽かと思います。 弁護士の回答 係る対応については,現状では,フリマアプリ運営主体を相手に訴訟するしかない状況です。 貴殿が原告として,フリマアプリ運営主体を相手に訴訟し,自己のものであることを証明して勝訴...
IT

自己が製作販売する動画を無断で販売されている

質問 個人で動画を制作・販売を行っている者です。 自身が制作した動画が無断で販売されています。 無断転載している相手方に開示請求や損害賠償請求をしたいのですが。 弁護士の回答 1 動画販売者に対して照会,訴訟して相手方を特定する。 2 営業損害を算定して相手方に対して損害賠償請求する。 という流れを経る必要があります。 1については,任意の問い合わせから始まって,弁護士会照会制度,それでもだめであれば訴訟するという...
債権回収

ファクタリング会社への支払と仕入れ先の支払、どちらを選ぶべきか?

質問 【相談の背景】 仕入れ先の会社が資金難からファクタリング業者に依頼をしていたらしく、そのファクタリング会社から急に当社へ電話があり、「今月は仕入れ先の企業でなく、ファクタリング会社へ支払いをお願いします。内容証明を送付します。」そして書留で内容証明が届きました。仕入れ先の方は「弁護士を通じ問題は解決済でそのファクタリング会社へ入金せず、通常通り支払ってくれたらいい」との事でした。ファクタリング会社からも直接当社に電話があったりで困惑しております。通常...
IT

アプリ開発におけるユーザーが入力した商標の扱い

質問 【相談の背景】 仮想通貨の技術を利用した新たなアプリケーションを企画しております。 ----------- ユーザはアプリ内で"あるプロスポーツ"の各選手のファンクラブを設立できる。(例:山田太郎選手 応援団) 名称に運営側は関わらない。 他のユーザは山田太郎選手が今後も活躍すると感じたら、手持ちの仮想通貨を利用してファンクラブのチケットを他の売りたいと考えているユーザから複数買うことができる。ファンクラブのチケット枚数は絶対数が決まってお...
創業支援

合同会社業務執行役員退任による事業権利について

質問 【相談の背景】 2023年8月に合同会社を友人Aと二人で、立ち上げました。 【前提】 資本金の出資比率1:1です。 Aが代表社員で、私が業務執行社員になります。 定款にはインバウンド事業を行うという記載あり 3つの事業を行っており、そのうちの一つはインバウンドの事業ですが、webサイト、グーグルマイビジネスなどインバウンドに関連するサイトを私が所有して、退任したいと考えております。 Aは、30万出せ...
タイトルとURLをコピーしました