新型コロナウイルスとの戦い方(雇用調整助成金)

この苦境の中,中小企業にとって,新型コロナウイルスとの戦い方は以下とおりであると考えています。
1 雇用の問題
雇用調整助成金をうまく活用して 凌ぐ
2 資金繰りの問題
特別貸付制度を利用して凌ぐ
3 その後の問題
目処が立たない場合には破産
個人的には,この苦境を乗り越えて…とは思いますが,弁護士としての視点からは,債務超過の事業については,無理に頑張る必要はなく,破産手続き開始申立により,一旦,手仕舞うことも良策であるようにも思います。
破産という制度は,おわりではなく,「はじまり」のために制度です。再生するために一度終わらせるのです。
この中で雇用調整助成金について,報道によれば,支給に至った数はわずか「0.1%」にすぎないとのことです。
手続も内容も複雑でわかりにくいことがその理由であると思われます。
そこで,ご縁があり,社会保険労務士の後藤 宏先生の関係で,「年金博士」こと北村 庄吾先生のDVD講義に携わらせていただいております。
北村 庄吾先生
後藤 宏先生
雇用調整助成金の申請の仕方からはじまり,肝となる部分を丁寧に解説されております。
【第1弾】社員の雇用を守る! 企業経営を守る!自社で手続きできる『雇用調整助成金』完全申請マニュアル 北村先生プロモーション【アイハーツ株式会社 出版事業部】
#雇用調整助成金 #社会保険労務士 #コロナウイルス◆本チャンネルの説明日本を守る有資格者会議として、弁護士、税理士、公認会計士、司法書士、社会保険労務士などの有資格者が、経営者の方への有益な情報を提供していきます。又、DVD購入者等には、販売以後の改正情報なども提供していく予定です。コロナ倒産を防ぐプロジェクトについてのお問合せ、資料請求、お申込みは下記の当社ホームページまたはメールからお願いいたします。※助成金に関するお問い合わせは、エビデンスを残させて頂く必要が御座いますので、お電話ではな...
申請の仕方で支給される金額も変わってしまうといういろいろと矛盾したところがある制度ですが,この有事の際,与えられたカードはすべて使い,切り抜けるべきであると思います。
言っていただければDVDは20%引きで買うことができますので,ぜひお声掛けください。
メディアでもとりあげられています。