消費者被害

IT

オークションサイトで新品を買ったのに届いた商品は油ベタベタの中古品でした。

質問オークションサイトで新品と言われていた物が中古にしか思えない商品が届きました。返金を求めて商品を送り返しました。相手からは、メッセージで「受取拒否する」とだけ来ました。今の状況は、送り返した商品が不在で営業所に戻ってます。先生方のお力を貸していただきたく3つ質問に回答をお願い致します。1.商品を受け取ってもらうには何と言えば良いのでしょうか?2.値段は1万円程なので諦めるしかないのでしょうか?相手の評価を見てみると私と同じ目に合った方達も居るようです。3.商品が戻ってきてしまった場合、返金ど...
その他

不正アクセスされたのでIDを削除したいが、本人確認ができない場合

質問こんにちは 複雑な話しなのですが、海外のオンラインゲームのアカウントを不正アクセスされ、パスワードが勝手に変えられてしまいました。運営に「不正アクセスされたのでアカウント削除してほしい」と申請したところ「登録されてるメールアドレスに本人確認のメールを送ったので確認してください」と言われましたが、数年前のメールアドレスなので、パスワード忘れてまして、ログインできませんでした。「本人確認できないとアカウント調査できない」と言われ、その件についても警察のサイバー犯罪対策課に相談しましたところ「この...
IT

フリマアプリでトラブル、先方から慰謝料を十万円要求されてます。

質問あるフリマアプリでフィギュアを、出品した際に購入者とトラブルになりました。トラブルの概要は以下のとおりです。1、商品送付が送れたことにより購入者からクレームを受けた。2、その際にラクマのチャット内で口論となった。上記トラブルにより購入者から商品が遅れたことによる損害と、口論の際に「住所氏名がわかってるから今から押しかける」や、その他罵倒されたことによる精神的な慰謝料十万円を入金する様に、しなければ民事訴訟する旨の書面がとどきました。当方女性、先方は男性です。住所がわかってるのでお伺いして直接...
個人業務

自動で引かれる年会費が解約できない

質問インターネットで販売する商品を、お得に買付できるというサービスに登録しました。商品はECサイト本体が扱う商品です。このECサイト本体が販売している商品は、未開封でも返品されたものを再出品できないらしく、その返品の山を低価格で買付け、ECサイトで販売されている価格の7割引きほどで買えるというサービスです。このECサイト本体はノーブランドを扱わないので、ECサイト本体が扱う商品は売れやすい傾向にあります。それをオークションサイトやフリマアプリなどで販売しましょうという謳い文句でした。このECサイ...