new

new

年末年始のお休み

2021/12/29-2022/1/4までお休みさせていただきます。
new

2021/8/11-8/16 お盆休みとさせていただきます。顧問業務他一定の業務は行います。

blog

2021あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。2021年賀状
new

年末年始のお休み

2020/12/29-2021/1/5までお休みさせていただきます。鋭気を養って,業務に邁進します。
blog

水越法律事務所10年目

2011/12/1に開設した当事務所も10年目に入りました。振り返ると,よくぞここまでやってこれたなと思います。弁護士業は,奥深く,やればやるほど大変な仕事だなと痛感しています。最近強く思うのは,何事も多層的であるということです。赤く見えたものが実は青く見えることもあったり,荒れ狂う海だなと思ったら実は海の中は穏やかであったり…コロナで単層的なものの見方の脆さがあぶり出されている気がします。価値は相対的ですし,人生いろいろ,人それぞれです。我々が取り扱う事件もそれぞれ,同じものは二つとありません...
blog

アップデート-chatworkによるやりとり

裁判所は,IT化を進めています。上記はコロナ禍の前のもので,残念ながら,コロナ禍への対応には間に合わなかったですが,コロナ禍により,悠長なことが言ってられなくなり変わっていくと思われます。直近にもwebでの期日開催の予定があります。当事務所でも,相談室のプロジェクター導入,ZOOMによる打ち合わせなど,アップデートをしています。最近取り組んでいるのが,chatworkによる連絡です。事件処理にあたり,進捗やニュアンス等,依頼者との連絡を重視しています。一方で,心配するための不安解消という構造がみ...
blog

民法改正(債権法改正)

令和2年4月1日より民法の一部の改正が施行されました。具体的には,法定利率,債権譲渡,定型約款や売買,賃貸借,消費貸借,使用貸借,請負,委任,雇用の各契約形態についての定めなどが変更されています。改正点は多岐にわたりますが,多くは,実務上,解釈によって補完してきた旧法を実務運用に合わせて変更したというものです。また,それらの多くは任意規定といって,当事者間で民法と異なる合意をすることも可能であるものです。したがって,契約書の見直しにおいても大がかりな変更は不要で,語句を直す程度で足りることも多い...
blog

新型コロナウィルスでの経営被害。どーする?中小企業

Lawyers Linkのニュースレターとして執筆したものをアレンジしています。はじめに新型コロナウィルスおよび非常事態宣言は、日本経済に大きな影響を与えています。感染抑止に最善の方策とはいえ、社会活動の超鈍化は、中小企業にとって死活問題です。経営現場では、どのような状況になっているのでしょうか?今回は、水越法律事務所の水越聡弁護士にお聞きしました。Q1:中小企業から、どのような相談が寄せられていますか?大きく分けて以下の4類型でしょうか。1 まずは,当面の従業員対応についてのご相談が多く見られ...
blog

zoomでの法律相談・打ち合わせ

zoomによる打ち合わせや相談を行いはじめましたが,面談とほぼ同様の質を保つことができ,大変便利です。知らない方とは…と思っていましたが,まったく繋がりのない方からの新規相談をzoomでやってみたところ,大変よい感じですることができました。是非,お試しください。
new

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に係る法的問題

はじめに新型コロナウイルス感染症(COVID-19)(以後「コロナ」といいます。)に関連し,体温をはかって出勤停止としたり,テレワークを導入したりと,各企業で工夫をしていることかと思います。もっとも,これらの措置について,ガイドライン等が乏しく,特に中小企業においては,見様見真似,よくわからずに行っているというのが実情ではないかと思います。法的解釈においても,これまで先例のない事態ですので,解釈に疑義が生じる部分が少なくありません。もっとも,全く指針がないよりは,ある程度指針があったほうが望まし...