その他

IT

発信元を特定して慰謝料とれますか?

質問 娘がインスタにDMで知らない人から 見に覚えのない裸の写真を拡散すると脅されています 警察にも相談し携帯のネット関係を一旦整理して落ち着いたのですが 最近また よくも逃げたなとDMが来て 今度は写真と名前、家、学校名を拡散すると脅され始めました 二件ほど違うアカウントで そんなに嫌らしい子なの?見たいなDMも来てます まだ拡散はされていないと思うので どのような写真なのかはわからないです… 家は自営業をしているので 変なことで住所を広められると営業妨害です 娘は食...
IT

開示請求したいができるか

質問 バクサイというサイトに書き込まれて、開示請求したいが時間はどれぐらいかかるか 個人名はないが、自分と分かる内容だった こういうケースでも開示してくれるか 弁護士の回答 個人の特定が困難(貴殿が見れば分かるが他者には特定が難しい)であれば,開示請求は認められない傾向にあります。
個人業務

自動で引かれる年会費が解約できない

質問 インターネットで販売する商品を、お得に買付できるというサービスに登録しました。 商品はECサイト本体が扱う商品です。 このECサイト本体が販売している商品は、未開封でも返品されたものを再出品できないらしく、その返品の山を低価格で買付け、ECサイトで販売されている価格の7割引きほどで買えるというサービスです。 このECサイト本体はノーブランドを扱わないので、ECサイト本体が扱う商品は売れやすい傾向にあります。 それをオークションサイトやフリマ...
IT

フリマアプリでの返品トラブル

質問 フリマアプリでのトラブルです こちらが出品者で、トレーディングカードが落札となり相手側に発送。 到着後相手側からキズがあるとの報告。 お気に召さなければ返品での対応を致します、送料もこちらが負担するので着払いで返送して下さいと伝えました。 そうすると相手側が着払いでなく、郵送料金を相手が負担し返送してきました。 現在、相手側から出品者として虚偽の説明したこと、送料を負担した金額的実害、精神的苦痛の賠償を求めますとのメールが入っておりま...
IT

ゲームアカウント買取後の他者のログインによるトラブル

質問 取引サイトを通じゲームのアカウントを購入したのですが、自分以外のログインを確認しました。 取引サイトの規約で取引後の出品者の方のログインは禁止されているのですが、確認に行くと既に退会しているようでメッセージ等の連絡も取れない状態です。 取引サイトの運営にトラブルが起きた事を問い合わせると「こちらでの対応は難しい。捜査機関等への相談をお願いします」との返答でした。 こちらの被害としましては、 ・当方が課金したアイテムを勝手に使用された ...
その他

民間学童保育所での事故について

質問 地域の空き家を活用し、学童保育所を開設したいと考えております。指導員として、仕事を退職された方を募りたいと思います。 1.子供同士の事故が気になります。免責事項として、入所者に対して、子ども同士の事故がその保護者に責任があるということを認めていただくことは、法律的に可能ですか。 2.保育所で提供したおやつや軽食により、アレルギーや食中毒が起きた場合の責任はありますか。 3.指導員は適切な人数を配置しますが、突発的な事故が起きた場合、やはり監督責任...
IT

スタートアップ・創業支援

はじめに 弁護士業は,原則として,過去の事実関係を清算することに関わることが多いです。相続,離婚,破産,交通事故など,いずれも,過去の清算です。当然,これらも弁護士業の醍醐味でもあり,重要な業務です。 ただ,ときには後ろ向きではなく,前向きの業務もしてみたいものです。それが,顧問業務であり,より一層前向きなのが創業支援です。 当事務所では,できることなら,創業支援に特化したいと考えており,これを執筆している2020年1月の時点でも,新たな会社設立を含めた創業(二次創業)に複数関...
blog

二兎を追う者は一兎をも得ず

 弁護士をしていると,ことわざや故事成語といった昔ながらの言い伝えがまさに正しいと実感する場面が多いです。  その例として,題名の「二兎を追うものは一兎も得ず」というものがあります。同じ趣旨のものとして,「虻蜂取らず」という言葉もあります。  あれもこれも,という強欲さが問題となっているという場面ではわかりやすいです。  よくあるのは,相手を怒らせたくない,相手に恨まれたくない,安全を確保したい,他方で,権利を実現したい,という主張・心情です。  結局どちらも追おうとす...
blog

紛争解決の流れ

  Step1 当事者間での交渉 やりとりが困難 妥協が困難   感情論だけで会話にならない!お互い主張をするばかり!解決できない! Step2 弁護士による交渉 法的な主張 相手方の希望との調整 裁判を見据えた交渉 弁護士 後に裁判となる場合を考慮して交渉する等により,代理人が介在することで,解決に向かうこ...
blog

和解のコツ

紛争解決手段    紛争解決手段は,大別して,以下の二つがあげられます。 誰かに判断して貰う=判決,審判,決定等 自分で決める=和解(示談) 和解のメリット  弁護士として,和解を勧めずに,粛々と訴訟等を進行することは容易ですし,ストレスも少なく,精神衛生上も望ましいことではあります。 しかしながら,紛争解決,特に依頼者の利益をはかるという観点から考えると,判決を得るというのは大変リスクのあることですので,和解...
タイトルとURLをコピーしました